Photoshop養成ギプス

Categoryパスの操作 1/1

パスコンポーネント選択ツール

【Photoshop基本操作】[パスコンポーネント選択ツール]とは、ひとつのシェイプコンポーネント(パスで構成された図形)をワンクリックで選択して、移動や削除などの編集がすばやく行える重要ツールです。[ペンツール]と同じく、シェイプコンポーネントの重なり方を演算するオプションを持ち、シェイプコンポーネントを結合する機能も合わせ持ちます。 パス編集の「できること」を学ぼう! [パスコンポーネン...

  •  -
  •  -

クリッピングパスの設定方法

【Photoshop基本操作】クリッピングパスとは、DTP 用の切り抜き画像を作成するときに設定するパスです。たとえば、Illustrator で配置した画像の背景をマスクしたい場合に用います。印刷に関する専門的な分野では常識とされる操作ですが、「EPS オプション」や「平滑度」など、意外に知られていない部分もある機能です。印刷用入稿データが、Photoshop(PSD 形式)の透明部分に対応できるようになってからは、使用頻度が少なくなっ...

  •  -
  •  -

アンカーポイントの切り替えツール

【Photoshop基本操作】[アンカーポイントの切り替えツール]とは、アンカーポイントの「方向線」を追加、または削除するツールで、方向点(ハンドル)の長さや角度を調整するほか、方向を鋭角に折り曲げることもできます。 折り曲げは多用しない! 写真画像をトレースする機会が多い Photoshop では、屈折したラインをスムーズにするため、[アンカーポイントの切り替えツール]を使用することが多いです。「方向...

  •  -
  •  -

パス選択ツール

【Photoshop基本操作】[パス選択ツール]とは、アンカーポイントの移動や方向線の調整など、主にパスの操作を行うツールです。その活用範囲は広く、他のツールからキー操作で切り替えて使用することも多いです。 クリックして選択が基本! パス選択ツールの操作は、「掴んで離す」ようなドラッグ&ドロップがほとんどです。直感的に行えるので、慣れてしまえば何てことはないのですが、手早く操作すると、パスの...

  •  -
  •  -