Photoshop養成ギプス

【デジカメ】流水を絹糸のように白くする

-
psgips
【デジカメ】流水を絹糸のように白くする
スローシャッターで流水が白くなった渓流の滝
● F8.0・1/8 秒・ISO 100・シャッタースピード優先 AE モード
【デジタルカメラ講座】一瞬を捉えるのがカメラですが、時には人間の目では感じられないような表現力を持つ場合もあります。シャッタースピードの速さを変える技法は、いわば撮影テクニックの王道。スローシャッターのしくみと、ちょっとした裏技を身につけましょう。
カメラにサングラスをかけよう!
シャッタースピードを遅くすると、動いているものにブレが生じます。この状況を擬似的につくり出せば、滝の水が轟々と流れ落ちる様子が撮影できます。
カメラを三脚に固定する
1/60 秒を越えるシャッタースピードで撮影する場合は、手ブレを起こしてしまう可能性が大きくなります。必ずカメラを三脚などに固定して撮影をおこないましょう。シャッターはなるべく、[リモコン] や「セルフタイマー撮影」を利用しましょう。
シャッタースピードを設定する
撮影モードに [シャッタースピード優先 AE モード (S)] がある機種は、以下の撮影例を参考に任意のシャッタースピードを設定しましょう。この撮影モードがない機種は、「ND フィルター」という部外品があれば、シャッタースピードをコントロールできます。
1/250 秒
1/250 秒
ノーマル
1/60 秒
1/60 秒
または「ND 4」フィルターを装着
1/15 秒
1/15 秒
または「ND 4」フィルターを2枚装着
※露出は「絞り」で自動調整されますが、明るい場所、または光源を放つ被写体などの撮影では、スローシャッターの効果が十分に望めない場合があります。
ND フィルターって何?
レンズ前に装着する部外品です。快晴時の海や雪景色など、非常に明るい場所では「露出過剰 (オーバー)」になり白トビを起こしてしまう場合があります。「ND フィルター」は光量のみを減少させるためのフィルターで、たとえば「ND 4」では、光量を1/4に抑えることができます。
NDフィルター
各種フィルター (市場価格 2,000円~)
ND フィルターで撮影する
フィルターの代表的な形状には、レンズ前に装着するリング状のものがありますが、ほとんどのコンパクト型デジタルカメラには、これを取り付けることができません。この場合、なるべく口径の大きなものを選び、レンズ前にかざすようにして撮影します。
レンズ前にフィルターをかざしてシャッターを押す
レンズ前にフィルターをかざしてシャッターを押す
[プログラム AE モード (P)]で設定メニューを選び、以下のように設定します。「ND フィルター」による効果は、以下の表「ND 4 のシャッタースピード例 」を参考にしてください。

屋外晴天時の設定例

● EV : 0EV
● フォーカス : (任意の焦点距離)
● ホワイトバランス : 太陽光
● ISO : 100

ND 4 のシャッタースピード例

通常時
1/500
1/250
1/125
1/60
1枚
1/125
1/60
1/30
1/15
2枚
1/30
1/15
1/8
1/4
通常撮影の場合
通常撮影の場合
● F2.5・1/125 秒・ISO 100・プログラム AE モード
「ND4」を2枚装着
「ND 4」を2枚装着
● F2.5・1/8 秒・ISO 100・プログラム AE モード
「ND フィルター」で真っ暗?
スローシャッターにはなったけれど、不自然に真っ暗な結果になった場合は、撮影場所の露出がもともと不足している可能性があります。
露出不足で真っ暗な失敗例
露出不足で真っ暗な失敗例
たとえば、通常の撮影時に適切な露出を得るため、開放値で 1/8 秒を要したとします。この状態で「ND フィルター」を使用しても、カメラにこれ以上明るくする性能がない場合は、1/8 秒でシャッターを切り、フィルターの濃度分暗くなってしまうのです。適切な露出がある場所で「ND フィルター」は使用しましょう。
関連記事
psgips
Posted bypsgips