調整レイヤーの種類と作成方法
-
psgips

【Photoshop基本操作】調整レイヤーとは、ドキュメントやレイヤー単位で色調補正が行えるオプション機能です。調整レイヤーを作成すると、元画像の内容をそのまま保つことができ、設定した後でも再編集が加えられるので大変便利です。
クリッピングとマスクで広がる表現力!
調整レイヤーにクリッピングマスクを設定すると、下のレイヤーの透明部分、またはレイヤーマスクで隠された部分には、影響を与えない調整が可能となります。調整レイヤーにも、レイヤーマスクの領域を作成することができるので、さらに詳細な調整範囲の指定が行えます。たとえば、下のレイヤーマスクで型抜き、調整レイヤーのレイヤーマスクでグラデーションを設定するなどの組み合わせが行えるようになります。
調整レイヤーの作成方法
調整レイヤーを作成するには、[レイヤー]メニューから選択する方法や、[色調補正]パネルでアイコンをクリックする方法などがありますが、初級ユーザーの方には、調整レイヤーの種類を確認しながらすばやく作成できる、[レイヤー]パネルから選択する方法をオススメいたします。
調整レイヤーの種類を選択する
[レイヤー]パネルで、調整レイヤーを作成したいレイヤーを選択します。[塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成]をクリックし、メニューから[(調整レイヤーの種類)]を選択します。メニューは上段から、塗りつぶしレイヤー、階調系の色調補正ツール、色域系の色調補正ツール、その他の効果に分けられています。
![[レイヤー]パネル](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no441_01_01.png)
[新規レイヤー]ダイアログの表示
レイヤー名や描画モードなどの設定項目をひとつのダイアログで行える[新規レイヤー]ダイアログを表示するには、[レイヤー]メニューから、[調整レイヤー]→[(調整レイヤーの種類)]を選択、または[レイヤー]パネルで、[塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成]を[option(Alt)]キーを押しながらクリックし、メニューから[(調整レイヤーの種類)]を選択します。
メニューから選択した[(調整レイヤーの種類)]が作成されました。

調整レイヤーの作成を確認
新規調整レイヤー作成時は、レイヤーマスクが選択された状態で、[属性]パネルの[色調補正](調整レイヤーの種類)のダイアログが自動的に表示されます。
調整レイヤーを設定する
調整レイヤーの設定は、[属性]パネルの[色調補正](調整レイヤーの種類)のダイアログで行います。設定方法は選択した調整レイヤーの種類によって異なります。ここでは、調整レイヤーの種類に共通した設定をご紹介しましょう。
バージョン CS 5 以前では、[色調補正]パネル内にダイアログ(調整レイヤーの種類)が自動的に表示され、[マスク]は独立した[マスク]パネルを表示して設定を行います。
[色調補正]と[マスク]の切り替え
[属性]パネルに表示される[色調補正](調整レイヤーの種類)のダイアログの[マスク]をクリックすると、作成したレイヤーマスクの[濃度]や[ぼかし]を調整できる[マスク]ダイアログが表示されます。
![[レイヤー]パネル](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no441_02_01.png)
[属性]パネルを非表示にした場合や、作業中に別のパネルを表示した場合は、[レイヤー]パネルの調整レイヤーサムネールをクリックすると、[色調補正](調整レイヤーの種類)のダイアログが表示され、レイヤーマスクサムネールをクリックすると、[マスク]ダイアログが表示されます。
![[レイヤー]パネル](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no441_02_03.png)
レイヤーサムネール、またはレイヤーマスクサムネールをクリックすると、現在選択中であることを示す2重枠表示になります。
クリッピングマスクを作成
[属性]パネルに表示される[色調補正](調整レイヤーの種類)のダイアログの[この色調補正はレイヤーにクリップされます(クリックすると下のすべてのレイヤーに影響します)]をクリックすると、クリッピングマスクが作成されます。
![[クリッピングマスクを作成]を確認](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no441_02_02.png)
[クリッピングマスクを作成]を確認
クリッピングの解除方法!
[クリッピングマスクを作成]を解除するには、[属性]パネルに表示される[色調補正](調整レイヤーの種類)のダイアログの[この色調補正はレイヤーにクリップされます(クリックすると下のすべてのレイヤーに影響します)]をクリック、または[レイヤー]メニューから、[クリッピングマスクを解除]を選択します。ショートカットメニューは、[option(Alt)]+[command(Ctrl)]+[G]キーを押します。
調整レイヤーの種類
調整レイヤーには、色調補正に関する詳細な設定ができる、さまざまなメニューが用意されています。[イメージ]メニューから、[色調補正]を選択した場合のダイアログ形状は少し違いますが、調整できる機能も設定方法も同じです。再編集可能な調整レイヤーをできるだけ活用しましょう。

明るさ・コントラスト
画像の明るさとコントラストをそれぞれのスライダーで調整できます。

露光量
画像の明るさをRGB値のガンマ(光の強さ)で調整できます。

自然な彩度
彩度の増減によるクリッピング(階調が失われる現象)を抑え、自然な彩度に調整できます。

カラーバランス
RGBカラーの色情報を個別に調整して、色調を総合的に補正できます。

レンズフィルター
暖色系や寒色系など、物理的なカラーフィルターの効果を擬似的に再現できます。

階調の反転
画像の階調を反転します。

ポスタリゼーション
画像の階調数を減少させるポスタリゼーションの効果を調整できます。

2階調化
2階調化したモノクロの境界(しきい値)を調整できます。
- 関連記事
-
- 調整レイヤーの種類と作成方法
- クリッピングマスクの設定方法
- レイヤーをリンク