【ロゴ】フォントでつくる!ガラスの破片文字【5】
-
psgips

【Photoshop講座】リアルな質感でタイトルにインパクトを与える手法は、制作の限られた条件(スペースや時間)において、さまざまな情報を端的に伝えることができる表現のひとつです。3Dソフトで作成したような「ガラスの破片」を文字にしてみましょう。
●使用フォント:GoEagle Regular
※GoEagle Regularは、グラスオニオンズのデザインフォントです。
影があってこそ透明が表現できる!
透明の色とは何色でしょう? ガラスの破片ロゴでは、ガラスの側面に見える濃い緑色を設定しています。これはガラスの透明に近い色が光の屈折によって凝縮されたものです。なので、この側面の色を赤色にすると、赤い透明の色にすることができます。ガラスの質感には、常に光と影の存在が関わってきます。影は空間を表すことができるし、物体の透明度を表すこともできます。
シャドウを作成する
[レイヤー]パネルで、[レイヤー 1]レイヤーマスクを[command(Ctrl)]キーを押しながらクリックして、文字の選択範囲(エッジを除いた領域)を作成します。[グループ 1 のコピー]をたたんで、[グループ 1 のコピー 2]を表示して展開し、[レイヤー 1]を選択します。
![[レイヤー]パネル](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no351_11_01.png)
[レイヤー]パネル
文字の選択範囲(エッジを除いた領域)が作成されてことを確認します。

ドキュメント
[グループ 1 のコピー 2]を表示すると、ガラスの表面は再び暗くなります。[編集]メニューから、[消去]を選択、または[delete(Delete)]キーを押して、選択範囲の画像を消去します。選択範囲の画像が消去され、再びガラスの表面が明るくなったのを確認したら、[command(Ctrl)]+[D]キーを押して、選択を解除します。

ドキュメント(部分)
[フィルター]メニューから、[ぼかし]→[ぼかし(ガウス)]を選択し、[ぼかし(ガウス)]ダイアログで、[半径]に「8」pixelを設定して、[OK]をクリックします。
![[ぼかし(ガウス)]ダイアログ](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no351_12_01.png)
[ぼかし(ガウス)]ダイアログ
文字のエッジの部分に[ぼかし(ガウス)]が適用されました。

ドキュメント(部分)
[表示]メニューから、[100%(ピクセル等倍)]、バージョンCS4以前では、[ビュー]メニューから[ピクセル等倍]を選択し、ドキュメントを等倍表示にします。レイヤーを移動するため、[ツール]パネルから、[移動ツール]を選びます。

移動ツール
[shift]+[→]キーを1回と、[→]キーのみ4回押して、右へ14 pixel移動します。続いて、[shift]+[↓]キーをを1回と、[↓]キーのみ6回押して、下へ16 pixel移動します。

ドキュメント(部分)
[レイヤー]パネルで、[色相・彩度 1]を選択します。
![[レイヤー]パネル](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no351_12_04.png)
[レイヤー]パネル
[色相・彩度]ダイアログで、[色相]に「150」、[彩度]に「25」、[明度]に「0」を設定します。
![[色相・彩度]ダイアログ](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no351_12_05.png)
[色相・彩度]ダイアログ
[レイヤー]パネルで、[グループ 1 のコピー 2]を選択して、描画モードに[乗算]、[不透明度]に「75%」を設定します。
![[レイヤー]パネル](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no351_12_06.png)
[レイヤー]パネル
不透明度の設定によって、影が薄くなったことを確認してください。

ドキュメント(部分)
ガラスの表面の反射を表現して完成
[レイヤー]パネルで、[グループ 1 のコピー 3]を表示して展開し、[色相・彩度 1]を[レイヤーを削除]にドラッグ&ドロップして削除します。[グループ 1 のコピー 3]を選択し、描画モードに[スクリーン]を設定すれば、明るい部分だけがより明るくなって、ガラスの表面が反射したような効果が得られます。
![[レイヤー]パネル](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/p/s/g/psgips/no351_13_01.png)
[レイヤー]パネル
ガラスの表面の反射が表現できたら完成です。

ドキュメント(部分)
COLUMN
ガラスに背景画像を透過させるには
まず、手順【9】で作成した[レイヤー 1]レイヤーマスクから選択範囲(エッジを除いた領域)を作成し、[グループ 1]の[レイヤー 1]の画像を消去、または、反転させたレイヤーマスクを作成します。つぎに、[グループ 1 のコピー]を[描画モード:乗算]に設定します。白地での結果は同じですが、最背面に背景画像を敷くと、ガラスが透けて見えるようになります。

背景画像のコンクリートを透過させた例
- 関連記事
-
- 【ロゴ】フォントでつくる!ボーダーラインのスポーティな文字
- 【ロゴ】フォントでつくる!図形とラインを組んだ文字
- 【ロゴ】フォントでつくる!ガラスの破片文字【5】
- 【ロゴ】フォントでつくる!ガラスの破片文字【4】
- 【ロゴ】フォントでつくる!ガラスの破片文字【3】